1.2
軟鋼の強さ400[MPa],比重量76[kN/]の比強度はいくらか.
比強度==5.263×
[m]
AFRPの強さ1300[MPa],比重量14[kN/]の比強度は,
比強度==92.857×
[m]
1.3
3000mの海中に沈んだ金塊1000kgを引き上げる問題を考えよう.海水および金塊の比重量を10kN/m³,189kN/m³とし,軟鋼の針金およびAFRPロッドで引き上げる場合,断面積は最低いくら必要か.また水深6000mの場合はどうか.
|
比重量[kN/ |
金 |
189 |
軟鋼 |
76 |
AFRP |
14 |
海水 |
10 |
軟鋼の強さ=400[MPa]
=400×[kN/
]
AFRPの強さ=1300[kN/]
・重量の計算
軟鋼の重量を,断面積を
とすると,
76[kN/
]×
[
]×3000[m]
=228×
[kN]
また,AFRPの重量を,断面積を
とすると,
14[kN/
]×
[
]×3000[m]
=42×
[kN]
金の重量をとすると,
=1000[kg]×9.8[m/
]=9.8×
[N]
=9.8[kN]
・浮力の計算
浮力とは,
浮力=液体中の物体の体積×その物体が排除した液体の比重量
のことであり,軟鋼によって作用する力をとすると,
=3000
[
]×10[kN/
=30×
[kN]
であり,金によって作用する力をとすると,
=
×10[kN/
=0.52 [kN]
・最小の断面積
軟鋼の場合,
軟鋼の引張強さ=最大荷重点以下の重量液体中の作用する力
400××
=(228
×
+9.8)
(30
×
+0.52)
202×
=9.28
=45.9×
[
]
46[
]
A,46[]
AFRPの場合も同様にして,
=14×
×3000=42
×
[kN]
=3000
×10=30
×
[kN]
1300××
=(42
×
+9.8)
(30
×
+0.52)
1288×
=9.28
=7.20×
[
]
7.2[
]
A,7.2[]
また軟鋼の長さが6000[m]の場合は,
=76×
×6000=456
×
[kN]
=6000
×10=60
×
[kN]
400××
=(456
×
+9.8)
(60
×
+0.52)
4×
=9.28
=2320×
[
]
=2320[]
A,2320[]
またAFRPの長さが6000[m]の場合は,
=14×
×6000=84
×
[kN]
=6000
×10=60
×
[kN]
1300××
=(84
×
+9.8)
(60
×
+0.52)
1276×
=9.28
=7.27×
[
]
7.3[
]
A,7.3[]